いきなりですけどPythonのみでコーディングしている人は少ないのではないでしょうか。
私もJavaとPythonとjavascriptなどの複数の言語を業務で扱うことがあり、
ある程度慣れては来ていますが、命名規則がごっちゃになったりします。
つーことで今更ながらPythonの超基本命名規則(by PEP8)のおさらい。
名称 | 規約 | 例 |
module名 | lowercase | hamegg.py |
class名 | CapWords | class HamEgg(object):… |
exception名 | CapWords | class HamEggException(Exception):… |
関数名 | lowercase_with_underscores | def ham_egg():… |
関数名(既存の文脈※) | mixedCase | def hamEgg():… |
メソッド名 | lowercase_with_underscores | def ham_egg(self):… |
インスタンス変数名 | lowercase_with_underscores | self.ham_egg = None |
定数 | UPPER_CASE_WITH_UNDERSCORES | HAM_EGG = "ham_egg" |
見返して思ったのはモジュール名にアンダースコアつけてるかも。恥ずかし。
※たまにあるビルトイン系の関数名がmixedCaseになっていると混乱する元になりますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿